専門学校が実施している無料の直前講座・模試を最大限に活用すべし!
- 投稿者:Qさん
- 勉強形態:独学
- 受験回数:1回
- 勉強期間:約4か月
だらだら過ごしてしまった基礎期
6月の3級合格後より2級の勉強開始。テキストは「スッキリわかるシリーズ」の2冊を使用。7月の1カ月で商簿、8か月の1カ月で工簿。そのあとは同じTACの「日商簿記2級プラス8点のための問題演習」で演習…のはずが、この時期にちょっと精神的に嫌なことがあって(汗)現実逃避のために、某人気乙女ゲームに没頭。約1カ月簿記勉をせずに過ごす。
気合を入れて勉強した直前期
10月17日(日)の大原の無料模試に申し込みしていたので10月に入ってから、また「日商簿記2級プラス8点のための問題演習」で演習し大原の無料模試に臨み、32点…そんなに難しい模試ではないのはわかったが全くできず、そのあとの大原の講師の解説もちんぷんかんぷんで、自分が全然2級合格のレベルに達していないことを思い知る。
翌日より1週間でスッキリのテキストを一から復習。それが終わったら、また「日商簿記2級プラス8点のための問題演習」を演習。10月31日(日)のネットスクールの出題予想大会も参加。11月の最初はちょっと家庭の事情で簿記勉が出来なかったけど、11月7日(日)の大原の無料特別講義に参加を機にラストスパート開始。
ネットスクールのラスパ・簿記検定ナビの本試験予想問題(ありがとうございました)・大原で手に入れた124回125回の過去問・スッキリ付録の模試形式のチェックテストを一通りこなし 間違えた問題を何回も解いていった。特にラスパの1周目は全く点数が取れず、今までの勉強が全く無駄だったのか?と悩む。
大原無料模試から本試験までのこの時期は、かなりナーバスになり自宅で独りで勉強してて不安でしょうがなかったので、かなりツイッターでグチグチ書いてしまっていた。最後の1日は、最終的になかなか仕訳問題で満点が取れないので、簿記検定ナビの仕訳問題をダウンロードし(ありがとうございます)かたっぱしから仕訳をした。
試験日当日の1日の流れ
当日朝7時ごろ起床。ダンナが休日出勤だったので朝ごはん作ったり、洗濯とか家事を普通にこなす。9時過ぎにダンナを送り出してからちょっと仕訳問題等を見直す。11時ごろ自宅を出発。徒歩30分ほどで会場到着。ちょうど3級の試験が終わったところだった。
会場の場所を確認してから 会場近くのモスで昼食。店内も空いていたので そこで約1時間、仕訳問題の見直し。12時30分頃、再度会場に向かう。トイレを済ませてからは、また仕訳問題や今まで間違えたところの見直しをし、試験開始まで過ごした。
試験は第1問は少々難しめだったが、最後に大量の仕訳問題を解いていたおかげでまぁ出来たと思う。第2問は見ただけでよくわからなかったので、後回し。第3問も精算表だったので、後回し。第4問は124回の問題に似てたけど、結局中途半端にしかわからず、後回し。第5問は簡単な標準原価計算で、まぁなんとか出来た。
そのあと第3問を解いて、第4問・第2問をとにかく分かるところから埋めていった。それからざっと全体を見直しして、残り時間で第2問をとにかくなんとか埋めることをしていたらタイムアップ。正直第2問のおかげで、試験が出来たという手ごたえが全く感じられることがなかった。問題の質とかそういうのはよくわからないけど 合格した人が「出来た!」っていう手ごたえを全く感じない試験問題っていうのはいかがなものなのか?
管理人からQさんへ追加の質問
今回、勉強に使われた電卓の機種を教えてください。またその電卓は他の方にもおすすめ出来ますか? | |
ビックカメラで12ケタで一番安い電卓です。メーカーはGENTOSとかいう中国製のもの。私は電卓は演算できればいいじゃん!弘法筆を選ばず!!と思ってたんですが、1級はルートやGT機能付きじゃないといけないようで…メモリー機能はついてるけど、それ以上のものを要求されるなら私も買いなおさなきゃと思っているので、おすすめはできません(苦笑) |
Qさんの得意な論点と苦手な論点を教えてください。また、苦手な論点を克服するためにどのような勉強をされましたか? | |
得意なんて言えるものはありません。どの論点も多分身についてないと思う。苦手な論点は、もう特殊商品売買に尽きる。結局最後まで苦手を克服できず、さらに第2問でそこを深く突っ込まれるとは…なので、1級では一から頑張っていくつもりです。 |
ご自身の勉強方法を振り返っていただき、これから勉強を始める方にアドバイスがあればお願いします。 | |
2級までなら大原で無料模試や無料直前講義とかあるし、過去問や予想問題も結構無料で手に入るし、独学の人はそういう無料の講義や模試をドンドン活用すればいいと思います。
あと、ひきこもり独学の方へ。独りで勉強してると行き詰ったり、精神的にイライラしたり、働きながら勉強してる人とはまた違った悩みとかにぶつかってしまうと思いますが…とにかく頑張るしかないです。2級は頑張れば合格できます。たまには息抜きもしつつ、とにかく頑張って問題を解いていきましょう!! |
今後は簿記2級をどのように活かす予定ですか?簿記1級や税理士などの上位資格に挑戦される予定はありますか? | |
私はあんまり上昇志向がなくて…簿記始めたきっかけも、派遣やパートの仕事すら決まらないので履歴書への武器になるかなぁと思ったのと、暇つぶしなんで…すいません。
ただ、結局就職が決まらないので、1級も勉強することにしました。会計関係の仕事するつもりないんですけどね。普通のパートの事務仕事がしたいなぁ。 |
管理人コメント
Qさん、合格体験記のご投稿ありがとうございました!簿記検定ナビでは、今回からオリジナルの本試験予想問題を作成して無料配布させていただいたんですが、仕訳問題対策とともに有効活用していただいたみたいで良かったです。なお、本試験予想問題の無料配布については、次回以降も行っていく予定ですので、配布を希望される方は簿記検定ナビをご覧ください。
Qさんの合格体験記で一番良いと思ったのは…簿記検定ナビの本試験予想問題だけでなく、大原の無料模試や無料直前講義などを賢く利用されている点です。大手専門学校の受験ノウハウを無料で享受できるのってすごくプラスになると思うんですが、こういうサービスが行われていること自体、あまり知られていないようで…すごくもったいないと思いますので、興味のある方はぜひ資格の大原の公式サイトをチェックしてみてください。
あと、電卓についてですが、ルート機能は原価計算の経済的発注量のところで必要になってくるので買い換えることをおすすめしますが、GT機能は必ず使わなければいけない機能ではありませんので、あまり気にする必要はないと思います。ちなみに、簿記検定ナビでは「CANON 卓上電卓千万単位シリーズ 12桁 HS-1210TU」という電卓の人気が高いです。
Qさんが使われた教材や電卓のまとめ
- テキスト:スッキリわかる日商簿記2級 商業簿記
- テキスト:スッキリわかる日商簿記2級 工業簿記
- 過去問:プラス8点のための問題演習 日商簿記2級
- 電卓:GENTOS
- 上記のリンクをクリックすると、amazonの商品詳細ページにジャンプします。