受験時の服装は意外な盲点!「見た目」よりも「機能性」を重視せよ!

  • 投稿者:ベッカムさん
  • 勉強形態:独学
  • 受験回数:1回
  • 勉強期間:約3か月

簿記2級を取得するきっかけ

 会社の人事異動により経理部に異動となったため。(入社2年目)

テキスト選び

 私は、大学時代に「宅地建物取引主任者」資格を取得しました。その際、テキストの選択が資格試験の合否に大きく影響するということを学びました。テキストの良し悪しにより学習の効率が大きく変わってきます。テキスト選びは優秀な先生を探すのと同じです。書店での立ち読み、ネットでの評判により、TACのテキストを選択しました。宅建の学習もTACによるものです。

  • よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商3級
  • よくわかる簿記シリーズ 合格トレーニング 日商3級
  • よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商2級 商業簿記
  • よくわかる簿記シリーズ 合格トレーニング 日商2級 商業簿記
  • よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商2級 工業簿記
  • よくわかる簿記シリーズ 合格トレーニング 日商2級 工業簿記
  • 日商簿記2級 出題パターンでマスター 過去問題集 122回検定対策
  • 日商簿記2級 第122回をあてる TAC直前予想

学習時間の確保

 日中は仕事なので学習時間を無理やり作りました。学習期間中に好きな子が出来て勉強に集中出来ませんでたが学習を選びました。

  • 月~木…会社就業後、22時から1時
  • 金~土…22時から翌朝5時まで
  • 土~日…土日は趣味のサッカーの時間以外は勉強していました

勉強スタイル

  • 1ヶ月目…「簿記3級をマスター」

 簿記3級の学習から始めました。テキスト・問題集を1度回し学習を終了しました。仕訳をマスターすれば楽勝でした。会社に公認会計士の卵の方がおりましたので色々と教えて頂きました。

  • 2ヶ月目…「簿記2級テキスト・問題集に集中!!!」

 2級のテキスト・問題集を1度回しました。その後、過去問と予想問題集をしましたが、完敗・撃沈しました。簿記3級とはレベルが雲泥の差でした。これはヤバイと思いテキスト・問題集を2回目回しました。1回目テキスト・問題集を回した時に理解できなかった部分を理解できるようになりました。

 しかし、その後、過去問を解きましたが、やっぱり撃沈でした。笑えました。そんな感じでテキスト・問題集を4回回しました。4回の「4」が不吉だなと思いつつもテキスト・問題集の学習を終了しました。

  • 3ヶ月目…「具体的な試験対策」

 商業簿記…問1の仕訳をマスターすべく、テキストの仕訳例をエクセルで表にまとめ、書いて覚えました。その後、簿記検定ナビの「仕訳問題対策」を2回回しました。そしてさらに過去問題集の仕訳問題を2回回しました。金土日、三日かかりました。でも仕訳問題で解けない問題はなくなった気がします。おかげで、サッカーの練習はふにゃふにゃでした。

 次に、商業簿記問2・3の対策をすべく、過去問を3回回しました。購入した過去問題集は、分野ごとに問題が分かれているため、短期集中的に力をつけることが出来ました。問題集を2回目・3回目を回すときは、出題の可能性の少ない分野は省きました。もちろん簿記検定ナビのヤマを頼りに!!!

 工業簿記…工業簿記は過去の出題履歴からヤマをはるべきでないと判断しました。よって過去問題集を4回回し全ての分野でのスペシャリストになりました。工業簿記は、一見難しく見えますが、勘定連絡図さえ覚えればなんとかなるもんです。あとは、問題を見た時に頭の中で勘定連絡図と照らし合わせるだけです。と言葉で言うのは簡単です。ゴメンナサイ・・・

試験日当日の1日の流れ

 9時に起床して以下のことを速攻で行いました。

  • TACの予想問題を2回分解く。そうすると頭が試験モードに入ります。本番いきなりに問題を解こうとする頭がビックリしてしてしまいます。だって準備運動無しにサッカーの試合に出る選手はいないでしょう(笑)この時、採点はやめましょう。悪いイメージをもって試験に臨むのは大変ですから。
  • 仕訳をマッハスピードで復習。
  • あとチョコを食べて脳に糖を与えました。ブドウ糖は脳の活動を活発化します。(注・試験直前にチョコ食べるのは意味ないですよ。試験終了後ようやく脳活性みたいな悲惨な目にあったりして…)

 10時半~11時…シャワー浴びてスッキリ。服選び♪体の締め付けが少ないポロシャツと綿パンを選択。デニムパンツは締め付けがきつく集中出来ません。

 12時…会場到着。マジか…自分が受験番号1番ということに初めて気づく。なんかイヤだなって思ったり。試験会場では来場者200人がみんな勉強してました。この中の140人は落ちるのかと…ちょっとネガティブに…でも、この方たちよりも多く勉強してる自信があったので慌てませんでした。

 勉強量は、当日も冷静さを保つ良い材料となりました。調子にのったボクは駅前でショッピングしてました。前日と併せて15時間くらい勉強してたので一息つきたかったのです。笑

 13時半…試験スタート!!!

管理人からベッカムさんへ追加の質問

 試験で使われた電卓について、製品名や使用感を具体的に教えてください。また、この電卓は他の方にもおすすめ出来ますか?
 電卓の製品名までは分かりません。最近、購入したカシオの12桁、980円の(ヤマダ電機)計算機です。計算機はボタンが大きく、「00」キーがあれば何でも良いんじゃ?って思ってます。シンプルが一番!!!
 ベッカムさんの得意な論点と苦手な論点を教えてください。また、苦手な論点を克服するためにどのような勉強をされましたか?
 得意な分野は、商業簿記・仕訳です。あの分野は、例年、出題がワンパターンなので簿記検定ナビの「仕訳対策問題」を2~3回すれば誰でも4問~5問(満点)正解は取れると思います。苦手分野は特に意識する程のモノはありませんでした。

 管理人さんもよくご存知だと思いますが、テキスト・問題集・過去問を3回~4回も回せば悲観する程の苦手分野は無くなると思います。逆に言えば、それさえすれば誰でも100%合格すると思います。でも、それはとんでもなく根気のいる作業です。ですから合格率が30%程なんでしょうね。

 ご自身の勉強方法を振り返っていただき、これから勉強を始める方に何かアドバイスはありますか?
 実は、最初の頃は、TAC参考書ではなく「大原 完全合格のための簿記2、3級」のテキストと問題集を使っていました。この参考書がホントに理解しにくく大変でした。それに比べTACの参考書は本当に理解しやすく効率的に学習を進めることが出来ました。ベッカムはTAC参考書を推薦します。笑

TACの手先じゃないですが、TACテキスト・問題集・過去問を4回回せば合格します。ただ、その際、1日の学習で各分野をまんべんなくするのではなく、今日は「標準原価計算を頑張る!!!」というように各分野を短期集中的に学習した方が良いです。そうすれば、各分野1つひとつのレベルを飛躍的に向上させることが出来ます。

 今後は簿記2級をどのように活かすつもりでしょうか?
 そのまんまですが経理に活かします。実は今「ビジネス会計検定2級」をしているのですが、この学習は簿記2級の知識が無ければ話になりません。そういった意味で簿記2級バンザーイです。
 勉強中に好きな人が出来たとのことですが、そちらの恋の調子はいかがでしょうか?
 前からカワイイなと思っていたケーキ屋の女の子にケーキ購入時にメールアドレス記載の紙を渡しました。喋ったことも無いのに見事、返信アリで成功!!でも、簿記の試験に集中したかったのでメールの交換は疎遠になりました。

 そーです。ベッカムは簿記を優先してしまったのです…ガーン。また好きな人見つけます。応援して下さい。

管理人コメント

 ベッカムさん、合格体験記のご投稿ありがとうございました。最後はプライベートな質問になってしまいましたが…メアドを書いた紙を渡す瞬間って滅茶苦茶緊張しますよね!その気持ち、分かります(意味不明な共感・笑)

 試験前にチョコレートを食べたり、工業簿記の「まとめ解き」をするのは、簿記検定ナビの効率のいい勉強方法ページでも推奨しており、どちらも手軽に取り入れることが出来ると思いますので、ぜひ参考にしてください。

 あとは、ベッカムさんも書かれていましたが「服装」もかなり大事なポイントです。「体の締め付けが少ないポロシャツと綿パンを選択」と書かれていましたが、これは管理人もおすすめします。おしゃれをしていく必要はありませんので、ファッション性よりも機能性を重視した服装を心がけてください。

 また受験会場の室温は会場によってバラバラで、冷房が効きすぎている会場もありますので、女性の方は上に羽織るものを持っていくと重宝するかもしれません。

 とても参考になる合格体験記を投稿していただいたベッカムさんには本当に気持ち程度ですが、amazonのギフト券を送らせていただきます。本当にありがとうございました。

ベッカムさんが使われた教材や電卓のまとめ

  • テキスト:合格テキスト 日商簿記2級商業簿記・工業簿記(TAC出版)
  • 問題集:合格トレーニング 日商簿記2級商業簿記・工業簿記(TAC出版)
  • 過去問1:日商簿記検定過去問題集2級出題パターンと解き方(ネットスクール)
  • 過去問2:日商簿記2級 第122回をあてるTAC直前予想(TAC出版)
  • 上記のリンクをクリックすると、amazonの商品詳細ページにジャンプします。